2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

台湾のカラスミのスパゲッティ

今日の昼は娘の台湾旅行のお土産のカラスミを使用したスパゲッティだった。 カラスミ、非常に美味しい。 スパゲッティと合うと思う。 (^_^)v

下ネタをアップしたいのですが、その内容とは(笑)

下ネタを封印してからおそらく2年くらいが経過しております。 先ほども書きましたように、 アイデアだけはやたらと浮かんでしまい、 「ネタ投稿」として数秒間アップして直ぐに非公開に移すと言う方法を相変わらず続けております。 その中でも最近凄く秀逸…

下ネタについて

不思議なもので、以前は物凄い数をアップしていた下ネタですが、 今は「バカ話書庫」そのものを非公開に移してしまい、 一切の下ネタアップを止めております。 また、下ネタでのやり取りそのものも嫌になっています。 しかしそれでも思い付くため、 現在は思…

不倫について

当記事は「不倫」と言う言葉を問題にしています。 ふと思ったのであります。 一体この言葉は何時から使用され始めたのか?と。 昭和時代、当時は私自身がまだ若かったこともあり、 気にしてなかったし、記憶も定かではありませんが、 少なくとも既婚者の恋愛…

SNSの難しさについて

最近、友達と話していてSNSの難しさについて考えるところがありました。 SNSの世界は一部の芸能人や仕事でやっている人などを除けば、 一般人のプライベートな集まりと言えます。 私自身はブログが約10年、フェイスブックが5年くらいでしょうか? …

四月大歌舞伎

四月大歌舞伎。 歌舞伎座(東京・東銀座)。 さて、どうしてくれよう。 チケットは買ってない。 従ってヤるなら一幕見席。 しかし昼夜ヤるのはキツいし。 そうだ、何か別の趣味を見つけるかな? (´д`|||)(((^_^;)(´-ω-`)

絵画と飛行機事故

先ほどテレビで飛行機事故の番組を見ていた。 絵画鑑賞とリンクさせてしまい、 当たり前だけど大変な事実に今更ながら気付いてしまった。 海外の偉大な絵画展が日本ではよく開催される。 この時、当然絵画は飛行機で運ばれてくる。 もし、墜落したら・・・・…

歌舞伎座が超高級だな~と思える動画(((^_^;)

こういう動画を見ると。 歌舞伎座の高級感ハンパないと思う。 (^w^)(((^_^;)(^_^)v https://youtu.be/nNMPtwS0BYQ

腰グッキン(´д`|||)

先ほど自動車を車庫入れしていた時。 コートを着たまま運転していた。 ハンドルにつっかかたので態勢をちょっと変えた。 腰がグッキンとなった。 危なかった。 (´д`|||)

紅茶はポットオブティーをPGで

先ほど、紅茶を飲んでいて思い出した。 ロンドンに少しだけいた頃、 紅茶はポットで出てきていたな、と。 日本だと喫茶店でも大抵はカップで紅茶が出てくる。 しかしイギリスだとポットで出てきて大量に飲めるようになっていた。 私が好んでいたのは泊まって…

「ミュシャ展」「草間彌生展」国立新美術館(東京・六本木)平日の状況

今日の午後、友達と国立新美術館に再び行った娘が写真を送ってくれた。 何故かやはりチケット売り場が混雑していた。 しかし、この感じでは大したことはない。 実際、会場内はゆったりと鑑賞出来たと言っていた。 ともかくこれは素晴らしい美術展だと思う。 …

「能」に噴き出す人(苦笑)

昔、金春流の謡を習っていた頃。 私達につられて興味を持った男子数人が体験授業をしに来たことがある。 しか~し。 「♪♪~こ~れ~は~♪♪」と言う、能独特の出だしを聴いた途端、 「プププゥーーーーーーーッ!!」と噴き出してしまい、 それ以降、再び訪れ…

腹黒い女(笑)

このコマーシャル。 先ほど初めて見て笑ってしまった♪♪ (^w^)(^w^)(^w^)(^w^)(^w^) https://youtu.be/m5vphWYHVaQ

林家三平 昭和の爆笑王

林家三平と言えば今では笑点に出演している落語家を思い浮かべる人の方が多いのかも知れない。 しかし私的には昭和時代の方が直ぐに浮かんでしまう。 三平の全盛時代、まだまだ子供だった私だが、 それでも出て来ただけで何か面白い人と言う印象だった。 今…

暴れ三味線

スペインの舞踊フラメンコの根本理念に「ドゥ・エンデ」と呼ばれるものがある。 これは大地の精霊のことで、極めて優れたアーティストが神がかり的な演奏をした時に、 「ドゥ・エンデの神が宿る時」と表現されるそうだ。 こういう時、観客はゾクゾクッとした…

若い女の子の魅力に吸い寄せられる大御所(笑)

寄席で三遊亭小円歌師匠の三味線漫談を聴くのが大好きなのですが。 実に面白い噺を色々聴かせてもらえます。 最近、寄席の楽屋の雰囲気がガラリと変わってきているそうなのです。 女性が大勢弟子入りをして前座修行を楽屋でしているケースが非常に多い、と。…

知らない人のことだけど笑ってしまう噺(笑) : 林家木久扇「彦六伝」について

昨年の夏から始めた寄席通いでありますが、 テレビの笑点で有名な林家木久扇師匠の落語を何度か聴いています。 いずれも「彦六伝」と言う新作落語で、 木久扇氏の師匠であった林家彦六氏の思い出を語るのですが。 実は私も娘も林家彦六を全く知りません。 も…

高校野球とテレビ録画の罠について

高校野球のシーズンです。 とても楽しいスポーツ番組でありますが、 普通の社会人にとっては土日を除けばリアルタイムで見ることは出来ないものでもあります。 このテレビ中継は通常NHKとNHKの教育放送を使用して交互に行われています。 NHKの教育…

分かっているようで分かっていないこと 歌舞伎編

歌舞伎を初めて観て感動し、 それ以降、生涯の趣味とする人はとても多いと思います。 しかしあくまでも観劇中心にして関連の読書まではしない人も案外多いと感じています。 かくいう私もその一人ですが。(苦笑) このような場合、よく目にして何となく分か…

NHK趣味どきっ! 中村獅童のいざ歌舞伎へ

NHK趣味どきっ!中村獅童のいざ歌舞伎へ 全8回。 先ほど終了。 全てBlu-rayに録画。 最終回は故勘三郎や故三津五郎の思い出が語られ大変興味深かった。 特に私的には勘三郎って天才だと思って20年くらい前に盛んに鑑賞していたので懐かしくて懐かしく…

勉強の正しいやり方( ゜o゜)

先日、テレビを見ていたらオリエンタルラジオのアッちゃんが驚くべき勉強法を教えてくれていた。 「皆さんはどんな勉強をしていますか? こんな感じではないですか? 例えば家で夜8時から12時までは机に向かう、とか。 はい、これダメ~」と。 これについ…

歌舞伎の理想的な鑑賞方法 : SNS時代における(笑)

歌舞伎の理想的な鑑賞方法 : SNS時代における(笑) 歌舞伎見物・・・・・ この趣味は、バブル時代における某ベストセラーになった本でも、 楽しさと見栄が最大級と書かれておりました。 確かにそう思います。 日本の首都、東京。 その超中心地である銀…

画像ディスク使用率が45%に

Yahoo!ブログの画像容量が10GBになってとても嬉しいと思ったのも束の間。 現在の私の使用率は45%と表示されている。 実は容量増加と共に、デジタル一眼レフカメラの画像などは、 今までの倍くらいの解像度でアップするようになっている。 おお…

真冬か!?

あまりにも寒いから電気毛布のスイッチを入れた。 (´д`|||)

「東洋陶磁展」松岡美術館(東京・白金台)

「東洋陶磁展」松岡美術館(東京・白金台) 撮影可(ただしフラッシュ・音出し不可) 柿右衛門が好き。

「古代オリエントの文物」松岡美術館(東京・白金台)

「古代オリエントの文物」松岡美術館(東京・白金台) 撮影可(ただしフラッシュ・音出し不可)

お風呂に入っている時に何をしているの?

ブログ友達の記事で「お風呂に入っている時に何をしているの?」と言うのがありました。 私は何をやっていたかな~?と思い出してみましたら。 「仮想議論」でした。 これは何かと言いますと・・・・・ 湯船に漬かりながら非常にリラックスした状態で、 1つ…

六代目のヌード

国立劇場(東京・隼町)の大劇場に行くと、 正面に大きな像が置いてある。 土曜日にテレビ東京の「美の巨人たち」で詳しくやっていた。 それが写真に挙げた「鏡獅子」平櫛田中作だ。 かなり巨大な作品だ。 平櫛田中は恐ろしくリアルな作品を作ることで有名だ…

長雨の横浜地方

土曜日の夜からずっと雨。 かなり珍しい気がする。 しかも未だに結構降ってる。 (´д`|||)

林家正楽の芸術作品

娘が寄席でゲットした林家正楽の紙切り作品を額に入れてみた。 凄い芸術かと。 (^_^)v