2018-09-12から1日間の記事一覧

聞き取れない落語(笑)

寄席で何度も聴いている落語「堀之内」。 この中で聞き取れない言葉が何度も出てくる。 「お○△さま」 何度聞いても分からない。 何かの神様らしいのだが。 そして落語を聴き終わると、寄席は次から次へと落語家が出てくるので直ぐにこの事を忘れてしまう。 …

落語「大山詣り」五街道雲助

落語「大山詣り」五街道雲助 NHK日本の話芸 先日の落語研究会で古今亭志ん輔師匠で聴いたが今度は五街道雲助師匠がやっていた。 雲助師匠、寄席で結構聴いていて、 個人的にはとっても好きな落語家。 面白かった~♪♪ (*´ω`*) https://youtu.be/lUy_CbVSS…

災害対策と食事の考え方

シミュレーション小説を何冊か読んでおりますと、 被災時にレストランにいるケースが書いてあります。 もちろん、巨大地震の時は身を守り、即座に避難するのが鉄則ではありますが、 もし火災が発生していなかったり、周囲の取り敢えずの安全が確保されていた…

電池の液漏れの難しさについて

100均で売っているアルカリ電池を災害時用としてケースに入れて持ち歩いています。 ビジネス用の鞄をチェックしたら、 液漏れしていました。 先程交換しました。 2年くらい使用していないとアルカリ乾電池はダメになってしまいます。 この時、電化製品に…

電動ミニ扇風機

先日、地下鉄に乗っていたら外国人の男女の若者旅行者(アジア系)が途中から乗って来ました。 そのうちの1人の男が手に小さな電動扇風機を持っていて、 それを顔の辺りでずっと作動させていたのです。 よくよく考えたら扇子などよりも遥かに良いと思ったの…

夏場の災害対策の難しさについて

夏場は上着を着ないため、 ポケットの数が圧倒的に少なくなり、 財布を入れるのも事欠くような事態になってしまいます。 そのため携帯用品が本当にお粗末になります。 夏以外のプライベートの外出時は基本的に私はサバイバルジャケットを愛用しているため、 …

災害対策と「政治思想」「価値観」「性格」の関係と生存率について

「災害対策と「政治思想」「価値観」「性格」の関係と生存率について」 最近の大豪雨や大地震を目の当たりにして、 改めて「東京大地震2023」PHP文庫を読み直しました。 これは小説形式になっている災害シミュレーションと言えます。 大勢の人が様々…

災害対策と刃物の考え方

非常時においてナイフなどの刃物類は様々な局面において、 必需品となります。 堅牢なナイフがあれば、閉じ込められた場合でも、 ややもすれば脱出可能になります。 しかしながら日本国においては銃砲刀剣類所持等取締法により、 刃体の長さが6cmを超える…

災害対策 : プライベート外出時用リュックサック内訳 確認作業

災害対策 : プライベート外出時用リュックサック内訳 確認作業 能・歌舞伎・文楽・寄席などの劇場系趣味 及び 美術館・博物館巡りの時など ↓以下はあくまでもリュックの中身であり、 携帯している物(スマホ、シュアファイヤー、ハンカチなど)は含まれませ…

神田のややこしさについて

「江戸っ子だってねぇ~」 「おうよっ!!神田の生まれよっ!!」 神田と言えば江戸っ子の象徴ではありますが・・・・・ 何度も書いておりますが・・・・・ やっぱり再び書きたくなります。 現代の神田はともかく「ややこしい」です。 改めて地図を見て下さ…

既にトイレに行った?

夢を見ていた。 既にトイレに行った事になっていた。 高校生の頃に乗っていた原付バイク(オフロードタイプ)を運転していた。 盛んにウィリーやスタンディングジャックナイフなどの技を決めていた。 しかし技を決めている最中でも、 「俺はまだトイレに行っ…