東京語を斬るっ!!(笑)「標準語」「山の手言葉」「下町言葉」「東京中間系語」「東京女子系語」「横浜語」

現代の東京を中心にした言葉を説明してみたいと思う。

言語と言うものは人が生まれてから数歳くらいのうちに、
「母国語」としての発音が決定づけられるそうである。

まあ、これは個人差もあるので一概には言えないが、
いずれにしても生まれ育った場所と、
時間的には大体青春時代までに確定されると思って間違いないだろう。

年を取ってからの新しい言語の習得が難しいのは周知の事実だ。

さて、日本語には明確な「標準語」が存在する。

友人(西麻布生まれ育ち)で日本語教師をしていたヤツがいる。

彼が言うには、
「正式に日本語を教える立場として標準語を考えた場合、
 日本語の発音は非常に難しいと思う。

 例えば「学校」と「小学校」。

 この「が」の発音は全然違う。

 些細な事なんだけど、正式な日本語の発音は非常に微妙で難しい。」

なるほど、と思った。

まず、「標準語」と「現代東京語」は違う、と言う事だ。

かなり標準語に近いが、身内同士で話す場合は全然違ってくる。

標準語は明治時代に白金(東京都港区)近辺で話されていた言葉を中心に作られたそうである。

大きく分けるとこんな感じになるだろう。以下に説明する。

あくまでも私が勝手に作った分類法である。

「標準語」・・・
かつて明治時代に地方から沢山の人が東京に流入してきた。
様々なお国言葉が話されていて混乱するので出来たそうだ。

前述したが東京の白金近辺の言葉がベースになっている。
現在「シロガネーゼ」と言われる人種が存在しているその場所だ。



「山の手言葉」・・・
東京の山の手で話されている言葉。

どこを山の手と言うのか?と言うと明確な基準は難しい。
どの時代を基準に考えるのか?によっても違ってくる。

私はおおよそ山手線の内側と看做しているが、これだとかなり大雑把過ぎる。
しかし、ココでは便宜上、山手線の内側と考えて話を進める。

山の手言葉には大きく分けて「お上品系」「非お上品系」がある。

良家の子女が使うのが「お上品系」だ。

ごきげんよう」「~ざぁ♪♪~ます」が典型的な特徴。

ちなみにドラえもんに登場するスネ夫の母親が使う「~ざ~ます」、
これは山の手言葉お上品系ではない。

東京に出てきて何年か経ったばかりで、お上品に憧れている人が使う、
「お上品志向・成金系のエセ山の手言葉」だ。

特に女性が使用するお上品系山の手言葉は非常に難しいニュアンスを持っている。

完璧に使用できる人は極々僅かだ。

真似して出来るような言葉ではない。

良家の子女が生まれ付いてから使用しているので、
完璧に自然に身についてしまっている。

かなり以前からの金持ちで職業的にも代々続く医者とかの良家に限られている。

そして大抵は「名門伝統私立小学校」から通っている。

典型的なのは「G」「S」「K」「F」「T」「TJ」「G その2」等々が知られている。

友人の母親にいるが初めて耳にした場合、かなり驚くと思う。

ちなみに東北地方某県出身の私の母親は小学校のPTAでこの母親に接し、
腰を抜かしてしまった。

私の父親系は代々「山の手言葉・非お上品系」であるが、
さすがにこの「山の手言葉・お上品系」の本物に接した場合、
(そこで生まれ育った者はスネ夫母のような偽者を簡単に見分けられる)
かなり緊張を強いられる。(爆)

「山の手言葉・お上品系」は自然体でじんわりとした不思議な響きを持っている。

タイトルに掲げた「東京女子系語」のお上品系はこの分類に入る。


「山の手言葉・非お上品系」・・・
山の手育ちだが地元の公立小中学校組が主に喋る言葉。
下町言葉とも違っている。
いわゆる「べらんめぇ」調ではあるが、もっともっと毒がある。
身内の会話の出だしは「ばかやろう」である確率がかなり高い。(苦笑)

「ひ」と「し」の区別をさせて発音するのが極めて苦手。

山の手言葉・お上品系、方言、訛りを、
純粋培養の私立出身ではないが故に瞬間的に見抜く能力を持つ。(爆)

ちなみに私の父親は未だにNHKのアナウンサーの発音の間違いに気付いて、
「こいつ、アナウンサーなのにショウモナイ。最近のNHKはダメだね。」
などと偉そうな事を良く言っている。(苦笑)



「下町言葉」・・・
何を持って下町とするのか?と言う事は山の手の定義同様難しいが、
ここでは現代の上野に「下町風俗資料館」があるので、
上野や浅草を中心に東方向の地区と便宜上看做して話を進める。

「いわゆる東京」をイメージした場合の言葉だ。

「べらんめぇ」調である。

「テメ~、この野郎、何様だと思ってやがるっ!!」
「バカ野郎!!」「クソカスめっ!!」等々、
 早口で一気にまくし立ててくるのが特徴。(爆)

ちなみに私は下町には詳しくないのでココで割愛する。



「東京中間系語」・・・
現代の東京は交通機関が非常に発達しているため、
山の手言葉と下町言葉が区別し難くなっている。

例えば、下町に住む小学生の女の子が、
東京女学館」「東洋英和」「学習院」「慶應」等々に通うのは珍しくない。

そのため、家では下町、学校では名門校の言い回し(山の手言葉・お上品系)が使用されるため、
複雑化している現状だと筆者は看做している。

また、現在は絶滅しかけている、
日本橋生まれ」「神田生まれ」の超正統な江戸っ子の話す言葉をどう分類して良いのか分からないでいる。
便宜上、「東京中間系語」にしておいた。

ちなみに日本橋生まれのチャキチャキの江戸弁。
友人のおばあちゃんが話すが独特のリズムをもち、非常に美しい。
私のもっとも好む言葉だ。



「東京女子系語」・・・
東京在住の若い女の子の喋る言葉。
お上品系とギャル系に分かれる。(笑)

お上品系は前出の「山の手言葉・お上品系」になる。
しかし、良家の子女はお上品系とギャル系を上手に使い分けてくるから要注意だ。(爆)

ギャル系。
ご存知渋谷を舞台に一気に有名になった言葉。
しかし変遷が激しく、アッと言う間に流行遅れになる。
「ちょべりば」「チーマー」などはもはや死語となっている。(爆)



「横浜語」・・・
以前はハマトラなど流行語やファッションを生み出していた横浜。
しかし、新しい「みなとみらい地区」に見られるように、
東京とそう大差ないような現状になっている。

土着の言葉には「~じゃん」と語尾につけるのがある。

しかし、現在は横浜市都筑区(つづきく)と言う地名に見られるように、
(つまり、都に続いているんです、と言う呼称。苦笑)
東京に媚びを売る姿勢が目立ち過ぎる。(爆)


上記に加わって地方から入って来た人達の使う方言や訛りが飛び交っているのが現代の東京である。

東京・・・一口に東京と言っても非常に複雑な状況を呈しているかと。

終わり