顕微鏡

カビの顕微鏡写真

カメラ:ニコン S6900 顕微鏡:ニコン ファーブル

カビーーーーーーーーーーッ!!ギャーーーーーーーーーーッ!!o(T□T)o

ギャーーーーーーーーーーッ!! カビーーーーーーーーーーッ!! 自然食はちょっと油断すると。 しかし、これは一体何だったのか? 冷蔵庫の奥で忘れ去られていたらしい。 o(T□T)o 余談:久しぶりに顕微鏡観察しようと思ったが。 臭くてダメ。 (´д`|||)

国立科学博物館には素敵な小冊子が売っている(^_^)/

素晴らしい小冊子のオンパレード!! (^_^)b

個人レベルを遥かに超えている物:3眼生物顕微鏡

写真撮影専用の鏡筒が付いている本格的な生物顕微鏡。 そこらで売っている子供用の顕微鏡とは似て非なる物。 双眼で観察出来るから疲れない上、 撮影専用鏡筒があるため、いちいちカメラの着脱の必要がなく、 肉眼で観察しながらレリーズでシャッターを押し…

ダニの顕微鏡写真をっ!?(゜∇゜)

なんか顔を虫に刺されて数日間痒いままです。 もしかしてダニ???(ToT) ふと思った・・・ 捕まえて顕微鏡写真に撮ろうか?と。 迫力あるだろうな~♪♪ 探した。 だが・・・いない・・・(;`皿´) 残念なような気が・・・(苦笑) (;∇;)/~~

人類の偉大なる功績と病原菌に辿り着くまで

昨夜ドラマの「仁」を見ながら思っていた。 アントニ・ファン・レーウェンフック(Antoni van Leeuwenhoek 1632年10月24日 - 1723年8月26日)。 人類史上、初めて微生物の存在を知った男。 オランダ生まれの、専門教育を受けた学者ではなかったが、 自分で顕…

「雪の結晶」顕微鏡写真

撮影データ 日時:平成23年2月14日(月) 天候:曇り後、雨後、雪 顕微鏡:ニコン双眼実体顕微鏡「ファーブル」 ↑「ファーブル」・・・非常に便利な防水のフィールド顕微鏡。 大変重宝している。 カメラ:ペンタックスW90(コンパクトデジタルカメラ…

雪の結晶・・・(ToT)顕微鏡写真

ニコン双眼実体顕微鏡「ファーブル」を持ち出した。 雪の結晶写真をアップするために。 只今の横浜地方、雪が止んだ?(ToT) そもそも酔っ払っている上に寒いので断念しました。 はい、お騒がせして失礼しました~(∋_∈) (;∇;)/~~

顕微鏡写真「納豆菌」を撮ろうと試みた・・・(^0^;

え~・・・粘々の納豆・・・納豆菌の塊りだそうである・・・ 健康にも良いそうである・・・一体どんなヤツなのだろうか???・・・納豆菌・・・ そこで顕微鏡で「納豆菌」を撮ってみようと思い立った。 しかし、昨夜は平日のため、 大掛かりな顕微鏡の主砲…

顕微鏡写真「ウンコ」

私にはその勇気は無かった・・・ 許してくれたまえ。 m(_ _)m `;:゛;`(;゜;ж;゜; )スーパーゴルバチョフッ!!

顕微鏡写真「雪の結晶」

昨夜は横浜地方、雪だった。 雪景色の撮影をして布団に入り、 寝る前に携帯からブログチェックしたら、 ブロ友のDONGO様からのコメントを見て飛び起きた。 「顕微鏡撮影」!!コレだっ!! 忘れてたっ!!(爆) 早速ニコンの双眼実体顕微鏡「ファーブ…

顕微鏡写真・・・今回は凄い適当です。(^0^;

土曜日の夜に撮影してみた。 ↑ニコンの双眼実体顕微鏡ファーブルにコンパクトデジカメを接続。 ↑ビクセンの単眼生物顕微鏡にペンタックスK-mを接続。 ↑まずは花をファーブルで見た。 こんな感じで撮影。(^^; ↑花の中心部を撮影。 ↑同様に花の中心部。…

顕微鏡写真!!「ミクロの世界への誘い」(^。^;v

さて、皆様を「ミクロの世界」へ誘おうと思う。 ミクロウォッチング・・・これには道具が必要だ。 いよいよ、私の最終兵器を登場させる。 ご紹介しよう。コレだっ!! ↑ビクセンFBL-1000。三眼生物顕微鏡である。 最高倍率は1000倍。 ちなみにビ…

顕微鏡観察「だんご虫」(@@;

昨日、トイレに入ったら「だんご虫」がいた。 どうしようかな?と思ったら、 「虫観察グッズ」がある事に気づいたので捕獲してみた。 ↑こんなヤツとか。ちなみにコレは虫の裏側も観察できる優れもの。 虫眼鏡になっている。 ↑こんなようなビンもある。 これ…

蝿の顕微鏡写真(実体顕微鏡)

え~・・・ 食事前の方は見ないで下さい・・・(爆) 昨夜、部屋で何か虫はいないかなぁ~と探していたら、 窓にデカい蝿がいた・・・(@@; すかさずガムテープで生け捕りにした・・・(^^; そして、ニコンの双眼実体顕微鏡「ファーブル」を取り出した…

夏休みの宿題における顕微鏡観察の最注意点

お子様の夏休みの自由研究などで、 顕微鏡を使った観察をしたい、と考えていらっしゃる方へ。 基本中の基本なのだが見逃されてしまう注意点を一点だけ述べる。 「子供用の顕微鏡は2種類ある」と言う事。 それは「生物顕微鏡と実体顕微鏡」。 (他にも種類は…

非常に簡単な顕微鏡写真!!(@。@;

日曜日・・・三眼生物顕微鏡を持ち出すのはタルかったので(^^;、 ニコンの双眼実体顕微鏡ファーブルで顕微鏡写真を撮ってみた。 コンパクトデジカメを接眼部に付けて、 向きを傾けて調整しながら撮る、と言う、 およそ原始的な方法で撮ってみた。 モノの…

ようこそミクロの世界へ(^。^;)

皆様、こんにちは。 ようこそミクロの世界に。 これからビクセンFBL-1000三眼生物顕微鏡やニコンのファーブル双眼実体顕微鏡を用いて、 ミクロの華麗かつ不思議な世界へ皆様をご案内致しましょう。 (^_^)v と、思いきや・・・ 染色液やらプレパラー…

顕微鏡・・・ビクセンFBL-1000を持ち出したが・・・

このところ曇りか雨で、 月の写真でも撮ろうと思ってたが、 さっぱり撮れない・・・ 仕方ないのでミクロの世界に浸ろうかと、 ビクセンのFBL-1000、三眼顕微鏡を持ち出した。 う~ん、相変わらずゴツい。 (^。^;) 大学の研究室クラスの顕微鏡であ~…

浅間山火山灰の顕微鏡写真

昨日、こばしま様から浅間山の火山灰の顕微鏡写真を撮ってみては? とのご提案があり、これは面白い、と早速実行に移した。 しかし、私の撮影出来る顕微鏡は生物顕微鏡だったので、 鉱物にピントを合わせるには至難の業であった・・・(^^; ちなみに鉱物…

顕微鏡のメイン機登場!!「ビクセンFBL-1000」

正月休みの最後、 押し入れの奥深くに埋もれていた、 生物顕微鏡のメイン機、 「ビクセンFBL-1000」を持ち出した。 見よ!! この物々しい木箱をっ!! 光学顕微鏡としては最高に近い千倍まで拡大できる、 撮影鏡筒付き双眼生物顕微鏡!! ちょっと…

顕微鏡写真「金魚鉢の中の水」

さて、まずは「金魚鉢の中の水」を顕微鏡観察してみた。 今は冬なのでプランクトンの活性が極めて低い。 余り期待は出来ない。 案の定そうだったが、いくつか面白い物を発見した。 また、生活体制の問題で、画像処理までの時間が当面取れそうもありません。 …

いよいよデジタル一眼レフの本格デビュー(顕微鏡編)

いよいよデジタル一眼レフカメラ、 「ペンタックスK-m」を本格的に稼働させようと思う。 まずは顕微鏡写真の準備編。 (この画像は携帯カメラです) ↑資料を忘れてはいけない。 顕微鏡撮影や実験関連の本は少ない。私も7冊くらいしか持っていない。 手軽…

顕微鏡購入のための説明

Kachan様からのご要望によりまして、 拙いながら、顕微鏡購入についての説明を試みます。 残念ながら持っている情報が古いので、新機種については、 紹介のメーカーのHPにアクセスする事をお勧め致します。 なお間違いや疑問点がございましたら、 ご…

顕微鏡

実は私の趣味にはもう一つ「顕微鏡観察」と言うのがある。 子供が小さかったり、色々ゴタゴタがあったりで、 ずっとしまいっぱなしであった。 そろそろ持ち出してみようかな、と考え、 ブログにも新しい項目「顕微鏡」を加えた。 愛機を上から順に説明する。…