電車通塾の不安

子供を少し遠くの塾に電車で通わせています。
中学に行ったら行ったで電車通学になります。
とても心配です。

不審者対策と電車が止まった際の対処に気を使っています。

来たるべく首都圏直下型地震も念頭に入れて、
電車が不通になった場合、
どのように対応するか?、常日頃から子供と話し合っています。

ハード対策としては、
GPS携帯と位置情報機能のついたPHSを持たせています。
理由は以前、花火大会などの人混みでは、
携帯電話があっさりと使用不能状態になり、
逆にPHSがOKだったという体験があるからです。
通信機器は二重に持たせて危機の確率を減らしています。
また、小さなLED懐中電灯、スイスアーミーナイフ、応急手当セットも塾の鞄に入れています。
勿論、飲料水、弁当は必携です。

親としては、機動性の確保を心掛けています。
二人乗りのできるスクーターとミニバン、自転車をトランスポーターとして確保。
特にミニバンには泊れるだけのセット、食料、飲料水、応急セットを常備。
非常時にはスクーターで迎えに行くつもりです。

不審者対策としては学校で主催してやるCAPに参加させています。

あとは常日頃から子供とコミュニケーションを図り、
何でも話し易い環境を作ることを心掛けています。

子供の僅かな変調を見逃さない、
そういう親でいたいと思っていますが、
なかなか難しいです。

さて、次回は災害時の備えについて書きたいと思います。