2019-01-17から1日間の記事一覧

大型オートバイのド迫力について

大型オートバイを間近でしげしげと眺めた場合。 かなりのド迫力があるかと思う。 自動車だと例えランボルギーニやポルシェであっても、 免許さえあれば自分には運転操作が出来ないとは思わないだろう。 しかしオートバイの中型免許所持者であったとしても、 …

オートバイで連続するコーナーを駆け抜ける感覚について

オートバイ。 それも出来たら250cc以上で、 大きければ大きいほど良いのだが。 そういうオートバイで峠道に行き、 連続するコーナーを駆け抜けて行く行為。 これ、かなりの快感を伴うと思う。 特に大型オートバイだと有り余る圧倒的なパワーを感じるの…

オートバイと足の長さの関係

正直、オートバイの運転は身体の大きさや足の長さと無関係ではいられないと思う。 テクニックがあれば大丈夫と主張する人も多いが、 日常の使い勝手を考えた場合、 大型オートバイはやはり力の強い大男の方が有利なのは言うまでもない。 昔の写真を見るにつ…

阪神・淡路大震災

昨夜、テレビを点けたら1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災の特集をやっていた。 私はあの時も横浜市に暮らしていたが、 今でもよく覚えている。 明け方、かなり嫌な揺れで目が覚めたのを。 震度そのものは大きくなかったが、 ゆ~らりゆ~らり…

オートバイと足の長さとカッコ良さ悪さについて(苦笑)

オートバイは自動車の運転とは違って、 身体が剥き出しだから、乗り手のカッコ良さ悪さが一目瞭然になってしまうのが恐いところだと思う。 中でも足の長さは決定的に重要だと感じている。 特に大型オートバイを運転する場合、 足が地面にべったりと着かない…

オートバイの方向指示器(ウィンカー)のスイッチについて

先程、オートバイを運転していてふと思った。 昔のオートバイの方向指示器(ウィンカー)のスイッチって、 左指で真ん中に位置しているレバーを左右どちらかに倒して、 ウィンカーを切る時は再び真ん中に戻すような仕組みだった。 だが、今のオートバイは、…

塩素系漂白剤はなかなか落ちない

以前、お茶を淹れて飲んだら思い切り塩素系漂白剤の臭いと味がして吐き出した。 知らないうちに私の母が湯呑をキッチンハイターに漬けて洗っていたからだった。 塩素系漂白剤は頑固な茶渋も一発で綺麗にしてくれるため大変重宝はしている。 だが、想像以上に…

原子力発電と再生可能エネルギー発電の大問題について

※ 大変申し訳ございませんが当記事におきまして初コメントは受け付けておりません。 内容に関わらず削除対象とします事をご容赦願います。 「原子力発電と再生可能エネルギー発電の大問題について」 「ドイツの脱原発がよくわかる本」川口マーン恵美著を読ん…

温泉のようなプールのような

夢を見ていた。 温泉のようなプールのような場所にいた。 そのうちに娘も来て遊んでいた。 楽しいのだが妙に寒い。 あれ、ここは日本ではなかったのか?と思った途端に寂しくなり目が覚めた。 肩と両手が布団から出ていて冷えまくりだった。 (;´д`)