2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「能・歌舞伎・文楽・落語」読書量が全く足りない件

ブログでチェックしたら酒を断って約1ヶ月。 ともかく読書量を増やさないと。 能・歌舞伎・落語に加えて未体験ゾーンの文楽を追加したいと目論んでいる。 お酒はもう余程のことがない限り止めようと思っている。 ちなみに数ヶ月断酒してから飲む酒はメチャ…

文楽の人気について

恥ずかしながら文楽を生で鑑賞したことがありません。 昨夜、録画してあった「国立劇場50年の歩み」という番組を見ていたら、 出演者の石田ひかりさんが「私は文楽が好きなんですけどチケットがなかなか取れなくて」とおっしゃっていました。 先日も国立劇…

神谷町っ!!七代目中村芝翫と八代目と。

先日、歌舞伎座で八代目中村芝翫の襲名披露を観て来ました。 公演の最中に何度か「神谷町っ!!」と言う掛け声(大向こう)が掛かりました。 これには大変驚き、また懐かしく感じました。 神谷町とは神谷町に住んでいた七代目中村芝翫のことです。 昔々、歌…

東京の旧町名の言い回しについて

このところ歌舞伎座に頻繁に行きます。 地下鉄の東銀座駅で降りると今はもうエスカレーターでダイレクトに歌舞伎座に行けるようになっています。 そして駅の目の前には昔は無かった大きな歌舞伎座のショッピングモールが展開しています。 このショッピングモ…

どんだけ国立演芸場(((^_^;)

再び国立演芸場の夢を見ていた。 芸人の選定とかしていた。 寝る前に見た国立劇場50のあゆみと言う番組のせいだと思う。 どんだけ~? (´д`|||)

ロッチ

夢を見ていた。 国立演芸場で落語論をあれこれ語っていた。 家に戻るもそこは昔住んでいた西麻布の家だった。 しばらくするとお笑いのロッチがやって来た。 そこに娘も帰宅。 ロッチを見てとても感動していた。 良かったな~と思ったところで目が覚めた。 (-…

自動車でバック中の異様な音はビビる(´д`|||)

先程、自動車で車庫入れ中、ビャゴビャゴビャゴビャゴビャゴという異様な連続音が聞こえた。 思わず自動車を停止させてバックモニターとミラーで詳細にチェック。 近所の工事現場での作業音だった。 偶然バック開始時に作業音も始まったようだ。 とにかくビ…

「伯爵夫人」蓮實重彦

「伯爵夫人」 蓮實重彦著。新潮社。本体1600円(税別)。 第29回 三島由紀夫賞受賞作 同級生から薦められて気になり読んでみた。 結論からいうととても楽しめ一気に読めてしまった。 実は恥ずかしながら普段から小説を読む習慣がないため、 果たして読…

日本人の心と「幡随長兵衛」

2016年10月23日(日) 歌舞伎座(東京・東銀座) 朝早く電車に飛び乗って歌舞伎座に向かった。 東銀座駅に向かう地下鉄の中で、 iPodで敢えてヨハン・セバスチャン・バッハを聴く。 しかもノートルダム大聖堂でのパイプオルガン演奏。 https://youtu…

トチリ席で鑑賞すると(笑)

トチリ席・・・・・ 劇場で歌舞伎などを鑑賞する時、正面7~9番目の席が最も良いとされています。 いろは順で「とちり」となるからトチリ席。 まあ、これは劇場の大きさによっても違ってきますから一概には言えませんが、 それでもこうは言えます。 「役者…

愛想の良い猫(*´∇`*)

愛想の良い猫がいた。 (*´∇`*)

スマホのタッチパネルの恐さ

一昨日、国立劇場(東京・隼町)の伝統芸能資料館前で写真を撮っていた時のこと。 突然、スマホの電話が鳴った。 母からだった。 「あんた今、電話くれたでしょう?どうしたの?」と言われた。 直ぐにピーンと来た。 実はこの撮影の時、コンパクトデジタルカ…

ぴろき

昨日の笑点で「ぴろき」が出演していた。 寄席のチラシでその存在を知ったのだが・・・・・ 異様な格好と髪型で大変興味を持っていた。 昔の牧伸二を思い出させるような芸風だった。 私的には面白いと思った。 (^。^;

ホリエモンのそっくりさん

先ほど、朝早く駅前まで行った時。 ホリエモンそっくりの人が歩いていた。 ドキッとしてしまった。 それほど似ていた。 あ、いえ。 ただそれだけです。 (^。^;

新しくなった歌舞伎座の構造が素晴らしい件

新しくなった歌舞伎座。 改めて構造が昔とは比較にならないくらい良くなったと思った。 以前は一幕見席だと「見えない」と言う印象だったが、 今は「見える」。(笑) 他にも一幕見だけでなく、 西袖の2~3階席や奥の席だと花道が見えないと言う構造的欠陥が…

パンを焼く:クリーミィリッチ

またまたイージーにクリーミィリッチ。 早くきちんと焼きたいが。 なかなか時間が取れず。 (;´_ゝ`)

吉野葛 くずもち 歌舞伎座のお土産

歌舞伎座のお土産。 吉野葛 くずもち。 とても美味しい。 (*´∇`*)

「拍子木の音」歌舞伎座(東京・東銀座)

初めて歌舞伎を観たのはウン十年前の歌舞伎座だった。 その時、幕前にチョーンと鳴る拍子木の音がとても感動的だった。 いやがうえにも気分は盛り上がる。 そして幕の開く直前になると連続して拍子木が鳴る。 堪らなく好き。 https://youtu.be/WL8u8duWLvI

「着到」歌舞伎座(東京・東銀座)

歌舞伎座に入場するとお囃子が流れるが、 私的には雰囲気を盛り上げるためのものだとばかり思っていた。 実は最近偶然知ったのだがちゃんと意味のあるものだった。 「着到」 歌舞伎で開幕30分前に流れる儀礼の囃子。 座頭の楽屋入りを知らせる為のものだった…

銀座。歌舞伎の後に

歌舞伎の後。 銀座まで歩いてみた。

歌舞伎が終わって

歌舞伎が終わって。 歌舞伎座(東京・東銀座)にて。

歌舞伎座 幕間

歌舞伎座 幕間 イヤホンガイドに双眼鏡に。 あ~メチャクチャ面白い。 (*´∇`*)

歌舞伎座(東京・東銀座)

再び歌舞伎座(東京・東銀座) 午前の部。 フルで。 (^o^)v

ノートルダム大聖堂のパイプルガンを聴きながら

ノートルダム大聖堂のパイプオルガンの音色を聴きながら。 間もなく地下鉄は目的地に到着する。 ヨーロッパ人の心の故郷と言われる音楽。 日本のそれとは異質なもの。 さて、降りないと。 準備は万端。 https://youtu.be/JHQFOP4HoRw

ト長調のフーガを聴きながら

日曜日の朝。 空いているバス。 iPodからはト長調のフーガ。 https://youtu.be/pIhaE5YdBl8 長い長い休日の始まりはト長調で。

女子中学生

先程、駅まで娘を送りに行った時、 朝練の女子中学生が大勢歩いていた。 娘がその様子を見て言った。 「コイツら全員2000年代生まれなんだよな」と。 女子は妙なところに非常に拘ると思う。(笑) (;´_ゝ`)

客層(笑)

今日も国立演芸場で落語家が茶化していた。 「国立劇場に行くお客さんと国立演芸場に行くお客さんは直ぐに分かる。 劇場の方は鼻がツーンとなってて、 演芸場の方はヘラヘラしてる。」と。(笑) 今日は劇場の方では歌舞伎と邦舞の公演があった。 歌舞伎座や国…

景品当たる!!ぐるっとパス(^o^)v

ぐるっとパスのスタンプラリーの抽選で景品が当たった。 2回目。 スタンプを埋める難度が高いため当たる確率が高い気がしている。 今回はクリアファイル、チケットホルダー、展示会の招待券、絵葉書だった。 (^o^)v

国立演芸場ウェットティッシュ

国立演芸場のアンケートに答えたらもらえた。 ( ´,_ゝ`)

「五代目圓楽一門会」国立演芸場(東京・隼町)

2016年10月22日(土) 「五代目圓楽一門会」国立演芸場(東京・隼町) いやはや。 今日ほどネット情報が当てにならないと思い知ったことはなかった。 ネットでは圓楽一門の良い話はあまり無い。 テレビや映像で見ているだけでは絶対に分からないこと…