「ムジカ・フェリチタ 初夏のバロック・コンサート」荻窪教会

イメージ 1


「ムジカ・フェリチタ 初夏のバロック・コンサート」

2019年6月8日(土)14:00~

日本キリスト教団荻窪教会



ヨハン・フリードリヒ・ファッシュ
(Johann Friedrich Fasch)

オーボエ、ヴァイオリン、通奏低音のためのトリオ・ソナタ ホ短調

Adagio/Allegro/Affetuoso/Presto

参考演奏: https://youtu.be/IS9zENKP_uk




アントニオ・ヴィヴァルディ
(Antonio Vivaldi

オーボエ、ヴァイオリン、通奏低音のためのトリオ・ソナタ ニ短調
Op.1 No.12 RV63「ラ・フォリア」

参考演奏: https://youtu.be/9BLfaQ98FbM



オルグ・フリードリヒ・ヘンデル
George Frideric Handel

Adagio(チェンバロ・ソロ)
ハープシコード組曲第2番 ヘ長調 HWV427より

参考演奏: https://youtu.be/sku7F102Szc



オルグ・フリードリヒ・ヘンデル

オーボエ、ヴァイオリン、通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ短調

HWV386a

Largo/Allegro/Andante/Allegro

参考演奏: https://youtu.be/-VLBm1Ee9AE



ジュゼッペ・アントニオ・ブレシャネッロ
(Giuseppe Antonio Brescianello)

オーボエ、ヴァイオリン、通奏低音のためのトリオ・ソナタ ハ短調

LargoーAllegro/Adagio/Allegro

参考演奏: https://youtu.be/8hXMx6411yM



何と言いますか。

やっぱりつくづくバロック音楽が好き。

聴いたことがない作曲家であっても、
バロック音楽なら直ぐに理解できる。

緩急緩急と展開する典型的な曲調。

現代のオーケストラ編成の世界では失われてしまった古楽器ヴィオラ・ダ・ガンバを伴いながら。

そしてこの時代だけの作曲・演奏技法である通奏低音

この世界を徹底的に好んでいるんだと改めて自覚する。

また最近はヘンデルの曲調にとても惹かれている、とも。

今日もヘンデルが良かった~♪♪

ちょっと勘違いしていたが、第3楽章のAndanteがメチャクチャ素敵だった。

演奏が終わった後、奏者の方に2楽章が良かったと言ってしまったが、
今調べたら3楽章だった。(苦笑)

ヘンデルAndanteやLargo、Adagioなどの曲調がともかく最近グッとくる。

あ~行けて良かった♪♪

最近、必ずしも土日が休みではないため、
こういう時間は本当に貴重になっている。