ブログの基本:自動巡回の見分け方

ブログを続けていると、おかしなコメントに気付くと思います。

宣伝のような、そうでも無いような。

しかも記事を投稿すると直ぐに入って来るコメント。

決定的な事は、少なくとも自分の記事を読んで書いて来てはいないと言う内容のコメント。

それは自動巡回の可能性があります。

と言うよりもほぼ間違いなく自動巡回です。

ちょっと前にも書きましたが、
訪問者履歴に足跡を残したり、同一のコメントを大量に色々な人に入れてみたり、
あるいはナイス!を押して来たり。

これにより訪問者数を稼ぎ、ブログランキングに載ろうとする存在です。

人が多く集まれば、仕事はし易くなります。

何の仕事なのかはそれぞれでしょうけど、
これは明確なガイドライン違反であります。

絶対に相手にしてはいけません。

慣れたブロガーならば直ぐに見分けられるのですが、
初心者の方は真面目に返事を書いたり、酷い場合は相手先に行ってコメントを入れたりします。

これは非常に痛い行為です。

慣れたブロガーは、失礼ながら自動巡回にコメントを入れている人を見ると、
「これはダメだ・・・ネットリテラシーが低過ぎる」と看做してしまい、
コミュニケーションの対象外としてしまいます。

せっかく、普通に真面目ブログを続けて行こうとしても、
この種の自動巡回が見分けられないと思わぬところで足を引っ張られてしまいます。

いずれにしても、初コメントで自分の書いた内容に全く触れずに、
一方的なコメントを入れて来た人は絶対に相手にしてはなりません。

直ぐに削除しないといけません。

コメント放置もダメです。

「何をやっているんだ?この人は?」と、慣れたブロガーなら呆れてしまいます。

自動巡回のコメントやトラックバックの放置は、
そのブロガーの性質を浮き彫りにさせますので要注意です。

普通にコミュニケーションを楽しんで行きたいと思っているブロガーにとって、
自動巡回は絶対に無視も放置も出来ない悪質な存在です。

・記事投稿をして直ぐに入って来るコメント

・自分の書いた記事内容に全く触れていないコメント

これが見分け方です。

ご注意を。

終わり