ネットやアプリ情報は全体力(総合力)が苦手だと思う

例えば美術展や演劇、映画などの分野において、
最近は誰でもスマホを持ち、
気軽にアプリ情報を得て、スマホから直接チケットを入手する事は普通に行われている。

便利な世の中になっていると思うのだが。

実は私は「東京かわら版」と言う演芸の月刊誌を愛読している。

これは昔で言うところの「ぴあ」の演芸版と言える。

現在、各寄席や落語の団体にはホームページがあって、
かなり詳細な情報を提供してくれている。

もちろん大変重宝しているのだが。

しかしスマホのアプリ情報だけだと妙な閉塞感と言うか、
「情報狭い感」「情報偏り感」を非常に強く感じてしまうのである。

例えば、国立劇場歌舞伎座のサイトに行けば、
国立劇場系や歌舞伎座系の情報については至れり尽くせり状態となり、
不満はまるでないが、当たり前だがその他の劇場の様子は全く知ることが出来ない。

もちろん「ぴあ」は現在ではアプリもあり、
かつての雑誌の役割をしてはいるが、
そもそもスマホの画面は小さい上に、
デジタル情報は閲覧性が著しくないため、
全体の情報を知るのに酷く苦労してしまうのだ。

だが、東京かわら版では日にちごとのイベント情報が一目瞭然で分かるようになっている。

あるいは各寄席別の情報コーナーもある。

これは閲覧性が素晴らしく優れている。

また「知らないものを知る」効果も絶大にある。

ネットやアプリ情報は既に知っている情報をさらに詳細に知る時には凄い威力を発揮してくれるが、
未知のものになった途端、無力化されると感じている。

だからと言ってスマホ情報がダメだと言う訳ではない。

このお陰で一世時代前の「通」を遥かにしのぐ情報を簡単に入手できるようになっているからだ。

だがネット情報だけだとどうしても「自分が狭くなる感」が強くある。

従って私はネット情報以外に雑誌やチラシ、書籍を積極的に使うように心掛けている。

と言いながらも実は来週のチケットをスマホであっさりとゲットして、
「やっぱり便利な世の中だな~」と感心した矢先に当記事を書いたのだが。(笑)

終わり