ベートーベン「交響曲第9番 ニ短調 《合唱付》作品125」

イメージ 1

イメージ 2

ベートーベン

交響曲第9番 ニ短調 《合唱付》作品125」



統制された狂気。

ゲルマン民族の集大成。

と言ったところか。

カラヤンの指揮となると。

年末の買い物で駅前まで行く時にiPodで第3楽章まで聴いた。

自宅で第4楽章。

フルトヴェングラーの解放される狂気とは異質の第9かと。

どちらがよりゲルマン的なのかは聴き手の価値観次第かと。

それにしても第9は「美」とは程遠い楽曲のようにも感じる。

ベートーベンの音楽はただ熱い。

ほとばしるマグマのような激情。

第4楽章の転調したテノール独唱。

狂者に導かれる愚民のイメージ。

全オーケストラ、全合唱よりも高らかに。

そうして狂った民衆は一気に熱く燃え上がる。

それ故、ベートーベンは最高に好き。