東京人でも新宿は迷うのだ(笑)

昨夜、都心の学校の同窓会に行った娘だが、
当然東京出身の子が圧倒的に多い。

ところが待ち合わせ場所の新宿駅東口で、
幹事が「店の場所が分からない」と言い出し皆で迷子になったという。

もちろん全員スマホ持ち。

うち1人は間違って南口に出て迷い、
集合時間には来れず後から登場したという。

さもありなん。

東京人は見栄っ張りなので「新宿で迷った」など口が裂けても言わないが、
迷ってしまうヤツはてんこ盛りいるかと。(笑)

確かにスマホのナビ機能は大変便利だが、
あいにく新宿は巨大な地下街があり、
駅と連結していて、さらに新宿駅そのものがビル。

周囲も全て似たようなビルで構成されている街。

つまりスマホのナビは正確な「位置」を教えてくれるが、
そこが地下やビル内なら役には立たない。

ナビが教えてくれるのは地上の情報のみ。

路線の数もハンパなく多く、乗り場や出口は異常に沢山あり複雑怪奇だ。

そしてここが厄介なのだが。

新宿駅の乗り場はほとんどが地下からのアプローチとなり、
ビル内にあるのだ。

従って新宿駅内ではナビは使えない。

そして新宿駅そのものが巨大なのだ。

はっきり言って新宿は非常に難しい街だ。

しかも最も大きな東口、西口にはそれぞれ違う感じの難しさがある。

東口は巨大地下街と歌舞伎町の複雑さ。

西口は二重構造(これの説明は歴史とも関わりがあるため難しいので割愛)と高層ビル群の複雑さ。

ちなみに私は仕事の関係でやたらと新宿には来ているし、
プライベートでも寄席の新宿末廣亭にかなりの頻度で行く。

私的には新宿をかなり理解していると思ってはいるが。

それでも初めての場所に行く時は地図とネット情報を詳細に取り、
さらに必要とあらばスマホのナビも起動する。

ともかく複雑怪奇な街、それが新宿かと。(笑)

(^w^)